家賃交渉された時はどうするの?

家賃交渉される時

入居希望が入ったけれども家賃交渉をされたことがある家主さんも多いのではないでしょうか。

部屋探しの際に希望する部屋の家賃が予算より上や予算内ギリギリだったりする場合、仲介業者がサービストークとして家賃が下がるかどうか交渉してみますよと言うことは比較的多くみられると思います。

借りる側としては交渉して下がるなら下げてほしいと思うでしょう。家主さんとして家賃は借手が付かないくらい高額には出来ないけれども出来れば少しでも高くしたいと思っていると思います。

交渉された場合も一度下げるとまた言われるかもということもありますし、他の入居者の家賃との差を考えることもあるでしょう。

新築の際には新築ということでアピールできますので、家賃交渉されることもあまりありませんし、設定金額はローンなどの費用から算出されているので下げることは難しいです。ですが年数が経っていくとずっと同じ家賃のまま募集することは難しくなります。

住みたい地域に選ばれたり、地価が上がったりなど、地域として需要が上がると家賃を据え置きや増額もあり得るかもしれませんが、大規模なリフォームなど以前とは違う魅力的な理由がない限り家賃を上げることは簡単ではありません。

決めるのは家主

家賃を下げないようにするために、ある程度の設備を追加するなどの費用をかけることなどは多く行われることですので、設備を追加したのに家賃の減額交渉をされるとなると家主さんにとってはさらなる痛手となってしまうかもしれません。

家賃交渉の連絡をいったん受ける管理会社としても、一緒に考える立場ではありますが、家賃を下げると管理料が減ってしまうので、家賃を下げずに入居が決まって欲しいという気持ちは家主さん同様に持っていると思います。

家賃を下げてほしいという交渉をされるのは契約時だけとは限りません。すでに入居している人も空室の募集家賃の方が安くなっていることを知った時や、自分自身の経済状況によって下げてほしいと言われる方もいます。その際は家主さんの考え次第ではありますが、簡単に無理だと言ってしまうと退去に繋がるかもしれないということがありますので、賃貸借契約の更新時から下げるということもあります。

家主さんの中には募集家賃を下げる時に一緒に既存の入居者の家賃も下げるという方もいらっしゃいます。入居者の満足度を上げると退去を防ぐことにもつながると思います。

管理会社の連絡を待つだけでなく、どのようにすると家賃を下げられるのか、逆に下げずにいられるのかをある程度の間隔や募集前に相談しておくと急な交渉を減らすこともできるのではないでしょうか。