外国人の入居に関わるトラブル

入居者入れ替わりトラブル

日本には多くの外国籍の方がいらっしゃいますが、賃貸住宅ももちろん多くの方が利用されています。

多くの方は問題ないのですが一部の方でトラブルになってしまうことがあるのは事実です。借主がいろいろな物件を選ぶことができるように貸主も契約者を選ぶ権利もありますので、外国籍の方は不可と決めている家主の方もいらっしゃいます

。仲介業者は外国籍の方が部屋探しをする場合、紹介できる物件を探すのに苦労する場合があります。外国籍の方が多い地域など、外国籍の方が入居されているということが不動産仲介業者などに情報として入ってしまうとその物件は外国籍の方の入居希望が増える可能性は高くなります。

日本の方よりも外国籍の方の方が設備や環境に対する条件が高くないということあり、築年数や設備の問題でなかなか日本人の入居希望が少ない物件などは外国の方が多く入居してしまうという物件もあります。

日本の方は家賃が安いだけではなかなか契約が決まらないということです。

習慣の違い

家主としては空室にしているよりは少しでも家賃収入が入るということになりますが、日本の方の入居より考え方の違いが大きくなり、習慣も違うのでトラブルの可能性は若干高くなります。問題として取り上げられることが多い事例は入居者が勝手に入れ替わっているということが聞かれます。

賃貸借契約時には本人の確認は出来ているのですが、入居後は家賃が滞りなく支払われている場合、苦情がない限り入居者となかなか接することはありません。

同じ物件に家主さんが住んでいたり、隣や近隣に住んでいたりしてよく物件を見ることが出来る場合は別ですが、現代は隣の方の顔を見たこともないということは多いものです。そのため滞納などのトラブルがあった際に契約者はすでに国へ帰り、住んでいる人が契約した人ではないということに初めて気付くということもあります。

習慣の違いもあり解約時に解約の連絡をすることもなく勝手に退去してしまう場合や、設備が壊れたり不良個所が出てきたりしていても連絡しないということもありますし、契約書には入居者は一人のはずなのに、実際に住んでいるのは複数人だということもあります。

困っている人を助けたいという気持ちはあってもトラブルを起こされるのは困りますよね。

契約書にどれだけ記入されていても、パスポートやビザを提示してもらい確認していても国を越えてまで請求することは難しいですので、万が一の場合に備えることも必要だといえます。