【新宿区の賃貸経営】高田馬場・大久保エリアの特徴や家賃相場

賃貸経営を検討しているとき、新宿区の高田馬場・大久保エリアはどんな街なのか、賃貸需要はあるのか、気になるものです。
投資価値があるか検討するために高田馬場・大久保エリアの特徴や家賃相場を見ていきましょう。

■新宿区の賃貸経営・賃貸管理を目指したい!高田馬場エリアはどんな街?

高田馬場エリアはどんな街かというと、一言でいえば、学生街です。
代表的な学校として早稲田大学の広大なキャンパスがあり、4万人あまりの学生が通っています。
学習院大学や富士短期大学などのキャンパスもあるほか、高田馬場駅周辺には古くより専門学校や塾などが多く集まっています。
近年でこそ、少子化の影響で専門学校や塾が減り、オフィスや飲食店へと変化していますが、それでも学生数が多い大きな大学があるため学生があふれる街です。
学生の胃袋を満たす安くてボリュームのある食堂や古本屋が建ち並ぶほか、ラーメン激戦区としても知られています。

■新宿区の賃貸経営・賃貸管理を目指したい!大久保エリアはどんな街?

大久保エリアは高田馬場に隣接し、早稲田大学の理工学部の大久保キャンパスをはじめ、私立の中高が多いエリアです。
戸山公園をはじめ、新宿区のスポーツセンターなどもあります。
また、コリアンタウンとして有名な新大久保にも近接するエリアです。
大久保駅はコリアンタウンの最寄駅として国内外から訪れる観光客で賑わい、Kポップや韓流スターのファンの女性をはじめ、韓国コスメを求める女性や韓国発のB級グルメを楽しむ人であふれます。
大久保エリアは韓国食材店や焼き肉店が多く、夜間には新宿エリアで会社帰りの人が焼き肉を食べながらお酒を楽しむ姿が見られます。

■新宿区の賃貸経営・賃貸管理で抑えておきたい!高田馬場エリアではどんな人が部屋を借りる?

高田馬場エリアは学生街として、学生向けのアパートやマンション、ハイツなどが昔から多いエリアです。
築40年、50年といった木造アパートが残り、風呂なし、共同トイレでお風呂は銭湯に行くという暮らしをしている学生もいまだにいます。
一方でおしゃれなハイツやマンションも増えており、古い昔は男子学生が多かった早稲田大学も女子学生が増え、オートロック完備のセキュリティが整ったマンションへの人気が増してきました。
長くこの土地でアパート経営をしてきた賃貸経営者も、老朽化したアパートを取り壊して、最新設備が整ったマンションへと建て替える動きも加速しています。
高田馬場エリアは学生街として比較的治安が良く、飲食代などの物価が安いうえ、新宿にも池袋にも出やすい立地なことから、卒業してもこの地で暮らす方や社会人になってからの一人暮らしの場所として選ぶ方も少なくありません。

■新宿区の賃貸経営・賃貸管理で抑えておきたい!大久保エリアではどんな人が部屋を借りる?

大久保エリアは学生をはじめ、界隈の飲食店で働く一人暮らしの人や韓国をはじめ、中国やインド、東南アジアなどの多国籍な外国人の入居者が多い地域です。
外国人の場合、ワンルームや1LDKを2人から3人でシェアするような複数入居者も多く、複数入居を認めるかは賃貸需要や競合物件を見ながら賃貸経営者や賃貸管理会社などが決めることが必要です。

■新宿区の賃貸経営・賃貸管理で気になる!高田馬場エリアの家賃相場は?

学生街である高田馬場エリアの家賃相場は物件の構造やグレードによっても異なります。
風呂なし、トイレ共同のアパートでは3万円~4万円前後、オートロックなしのアパートやマンションで7万円~8万円前後、オートロックありのマンションで8万円前後から9万円程度が相場です。
新宿区としては比較的安い傾向にあり、基本的な家賃の考えとして、地方から上京してくる学生やその親が負担なく払える程度の家賃相場が形成されやすいです。
オートロックありのマンションでも大きく差がつかない一方、学生街として需要が高いので設備が整っていないアパートやマンションでもそこまで低くはなりません。
学生街なので回転率が良く、安定した家賃収入が入るのも賃貸経営者にとっては魅力です。
入学すると卒業までの4年あまりの期間は通常、継続的に入居し、かつ卒業して退去してもすぐに次の新入生が入ってくるのが一般的です。

■新宿区の賃貸経営・賃貸管理で気になる!大久保エリアの家賃相場は?

これに対して大久保エリアは学生にプラスして飲食店勤務の人や外国人からの賃貸需要もあり、新宿駅にも近くなるため、高田馬場エリアよりやや家賃相場は高めです。
アパートで6万円から7万円、ワンルームマンションで7万円~9万円、1LDKといった広めのマンションで10万円から12万円といったところが家賃相場になります。
賃貸経営や賃貸管理をしていくうえでは、外国人入居者の受け入れをどうするか、文化や習慣の違いから生じやすい入居中のトラブル対応などにいかに応えられる賃貸管理体制を整えておくかも問題となります。